心は変わるものだから

熊本、結婚式、Nest Wedding、gaju、ビストロショコラ、カフェ、


♡ ꔛ ♡

心は
日々“新化“するもの

でありたいから
朝起きたら

白色からスタートしたい

そして1日の中で

くるくる変化する色を

楽しむ自分でありたい

「人の気持ちとは変化するもの」

これは私のモットー

だからこそ会話、対話を大切にしたい。

あの時、あの人、ああ言ってた。

でも、今は違う。

全然OK!!

むしろ、あの人の心が“違う”へ変化した

その経過の方に興味がいく私。


なぜそう変化したのか。

その理由が聞けたなら

その人の新たな世界を見せてもらえたようで嬉しくなる。


以心伝心。阿吽の呼吸。

もすてきだけど

向き合うことって、それ以上に大切。

むしろ、向き合い続ける過程で

そのときどきに発生するものが

それ なんだと思う。


だから日々会話のない相手との以心伝心なんて

まずありえない。っていうのが私の考え方。


大切な人

人生を共にする相手とは

面倒くさがらず、日々の会話を楽しんでもらいたい。

特に、結婚生活が長くなると、会話が少なくなったりしがちというお声もチラホラ?


話がそれましたが

結婚式の準備では、これまではスルーOKだったことにも
ズンズン切り込んでいかねばならない状況が出てきます。


そうなった時

あぁ、言いにくいな。
なんか言いづらい。
言えない。

ホントは私、〇〇したいけど、彼は、△△って言ってたからなぁ。

と、自分の気持ちを伝えるまでもなく、あきらめたりする人もいますよね。。

私は、そういうあなたの背中を押す係なわけですが、

人それぞれ性格があるので

背中を押したあとは、その人にゆだねます。

結婚式の準備って、私は結婚生活のお試し期間でもあると思っているので

言いたい事が言えない。ってなかなかこの先、大変なのではないかと思ったりする。
(その昔、反町さんが、そんな唄歌ってたよね。え?知らない?笑)


お試し期間は

自分の気持ちを伝える練習期間

思っていることをどんどん相手に伝えよう!

たとえその結果、彼が不機嫌になったり、けんかっぽくなったとしても

あなたの大切な人は、そのくらいであなたの事を嫌いになったりするでしょうか?
そんなわけないです。


まず伝える。
そのあとは、大好きな彼(彼女)の心にゆだねたい。

人は毎日、いろんな人、モノ、コトに触れることで

心の中は、変化(進化→新化)していくものです。


会話、対話は

信頼関係を築く上で

とても大切❤︎𐂂

.

𐄼𐄼𐄼𐄼ブライダルフェア開催のお知らせ𐄼𐄼𐄼𐄼𐄼𐄼𐄼𐄼𐄼
CHOCOLaT + gaju Wedding fair
はじまりのとき
2020年6月14日(日)
会場 @chocolat_cafe_bistrot

ꔅ詳細 → http://nest-wedding.biz/blog/wedding-fair-chocolatcafebistrot-gaju/

ꔅ関連記事 → http://nest-wedding.biz/category/blog/bridal-fair-kumamoto/

𐄼𐄼𐄼𐄼𐄼𐄼𐄼𐄼𐄼𐄼𐄼𐄼𐄼𐄼𐄼𐄼𐄼𐄼𐄼𐄼𐄼𐄼𐄼𐄼𐄼𐄼𐄼𐄼𐄼𐄼𐄼𐄼𐄼

Nest Wedding
Bridal Coordinator

さとう 千惠香

gajuから皆さんへのメッセージ

今回のウェディングフェアは、「二人だけのプライベートバンケット」をテーマに

会場全体を、gajuの紡ぐストーリーにて表現いたします。

お二人の「はじまりのとき」

是非、沢山の方々にご体感いただきたいです。

以下、造形作家gajuさんから皆さんへのメッセージ

………………………………………………………………………

熊本市の中心地に

深く吸い込まれるような赤い壁を持つ、それはそれは、温かなビストロがあります。

シェフの柔らか笑顔と

その何十倍も、暖かく優しい奥様の微笑みが、10年間、しっかり煮込まれたカフェビストロです。

今年、初めてのWedding fairを企画されました。

そして、わたくし、gajuは、

この真っ赤なお部屋を、weddingの世界へと、デコレーションさせていただくこととなりました!

きっと、たっぷりの、gaju空間となることを、、、我ながら、楽しみでなりません。

さてさて、ワクワク。

お楽しみに。

……………………………………………………………………………………………..

ブライダルフェア、熊本、ウェディングフェア、結婚情報、ショコラカフェビストロ、gaju、Nest Wedding

𐄼𐄼𐄼𐄼ブライダルフェア開催のお知らせ𐄼𐄼𐄼𐄼𐄼𐄼𐄼𐄼𐄼
CHOCOLaT + gaju Wedding fair
はじまりのとき
2020年6月14日(日)
会場 @chocolat_cafe_bistrot

ꔅ詳細 → http://nest-wedding.biz/blog/wedding-fair-chocolatcafebistrot-gaju/

ꔅ関連記事 → http://nest-wedding.biz/category/blog/bridal-fair-kumamoto/

𐄼𐄼𐄼𐄼𐄼𐄼𐄼𐄼𐄼𐄼𐄼𐄼𐄼𐄼𐄼𐄼𐄼𐄼𐄼𐄼𐄼𐄼𐄼𐄼𐄼𐄼𐄼𐄼𐄼𐄼𐄼𐄼𐄼

二人だけのプライベートバンケット

コロナの影響に左右されない結婚式。

お二人の結婚をしっかりとした形として残すためのウェディングを作りました。

ここからはじまり、広がり、つながってゆく。


これからご結婚をお考えの皆さんが安心してその日を迎えられるように。

私たちが心を込めてサポートさせていただきます。

お友達や、ご両親と共に

是非、皆様のご予約お待ちいたしております。


Nest Wedding
Bridal Coordinator
さとう 千惠香

アメリカの花嫁のキルト

キルト

キルトはヨーロッパの寒冷地で発祥したと言われ、保温のために布地に綿をはさんだのがはじまりと言われています。

キルト、アンティーク、アメリカ、ビンテージ、花嫁、贈り物

https://www.instagram.com/p/B9QXxLIA1f0/?igshid=1q126pljqqyft

アメリカのアンティークキルト by Antiques Versailles


アメリカでは、余った布や端布をつないで作ったのがはじまりで

当時は、布の利用が主であり、モチーフの製作は行われていませんでした。

▷ボルチモアキルト

1840年~60年代にかけて、ボルチモアの女性たちが作ったアルバム・スタイルのキルト。

牧師への贈り物や、結婚のお祝いとして作られたものが多いという。

華やかな花のアップリケや、風景を写実的に表した模様が特徴的。


▷ハワイアンキルト

1820年代に英国人宣教師に伝えられたものであり

パッチワークキルトが独自に発展したもの。

大判の1枚布を8つに折り畳んでカットするため

左右対称のモチーフができる。

ハワイではハギレを使う習慣がなかったため

大判の布をあえて細かく裁断し使用していたといわれている。

パイナップルや花のモチーフが特徴。


アメリカの花嫁のキルト

生命と豊穣の象徴

パイナップルとチューリップで装飾されたこのキルト。

キルト、花嫁、贈り物、パイナップル、チューリップ、アメリカ、結婚式、Nest Wedding 、ウェディング、プランナー、フリー、熊本

アメリカの花嫁のキルトです。

パイナップルは生命力を与える果物で、豊穣の象徴。

アメリカのある地域では、パイナップルは歓待の印であり

船乗りは、自分たちが海から戻ったことを隣人に知らせるために

パイナップルを門柱の上に置いたそう。

キルトは伝統的に花嫁が結婚するときの

嫁入り道具として作られ、「多産」を促すようデザインされています。

参考文献 サインシンボル事典

引用 Wikipedia


赤白きいろ

どの花見てもきれいだなー♪

チューリップはピカピカの小学1年生のイメージでしたが
最近、チューリップにもいろんな色や、花びらの形があることを知り、大好きになりました。


チューリップの花言葉

思いやり

ピンクのチューリップは、愛の芽生え、誠実な愛。

紫色は、不滅の愛、永遠の愛

結婚式のブーケや装花にもおすすめです。


カイヤナイトリング

花瓶のチューリップ

花びらが落ちたのをしみじみ見たら

とても美しいグラデーション

カイヤナイトのブルーと同じ色が潜んでた

オーダーメイド結婚指輪・婚約指輪は

アトリエ・nest


Nest Wedding
Bridal Coordinator

さとう 千惠香



Read more “アメリカの花嫁のキルト”

ひなまつり

 

3月3日は雛祭り

アトリエには、和紙で作られたお雛様を飾っています。

ひなまつり、雛人形、3月3日、桃の節句

福島県三春の張子のお雛様
10年前位に、熊本民藝館で購入しました


現在は、女児の健やかな成長を祝うお祝いとされていますが
元々は、人々が厄落としをする節目の日とされていたそうです。

 


遡ること平安時代

紙や藁でつくった人形(ひとがた)で身体を撫でて穢れをうつし

身代わりとして川や海に流す風習が生まれました。

人形に、これから訪れるであろう災厄を引き受けてもらい、消し去ろうと願ったのです。

今でも島根県などで受け継がれている「流し雛」のルーツと考えられています。

やがて、女の子の人形遊びと、人形が結びつき

雛人形を飾るようになったのは、室町時代頃から。

江戸時代には、公式な季節の節目と定められ、現代へと続いてきました。

 


 

また、ひな祭りは、桃の花の開花時期でもあり、桃の花も飾られるようになります。

桃は、古くから邪気を払い、災いをはらいのけるパワーがあるとされた仙木。

ひな祭りが別名「桃の節句」となったいわれでもあります。


その他、ひな祭りを彩るものとして

▷雛あられ

2月の節分を過ぎると、

スーパーには雛あられが並び始めます。

ピンク、グリーン、黄色、白

色鮮やかでかわいらしい雛あられは、四季を表し
1年間の健康と幸せを祈ります。

わが家は、ひな祭り前に、たいらげちゃいます。笑

 


▷ハマグリ

元々の組み合わせでしかぴったりと合わないハマグリに、

良縁と夫婦円満の願いを託します。


▷菱餅

緑は新芽、白は残雪、桃色は桃の花。

色の付いた餅を重ねることで、春の里山を表すとともに

健康、清浄、魔除けの願いも込めています。

 

参考文献「日本の365日を愛おしむ」



今年の3月3日は、
災いを払い、幸いを招く1日にしたいと思います。

 

コロナウイルスよ早く消えて無くなれーーー!!


Nest Wedding
Bridal Coordinator

さとう 千惠香

Read more “ひなまつり”

通潤橋と八朔祭り 2019

今日は、祖母の四十九日で山都町へ行き、通潤橋界隈を散策しました。

ちょうど先週の土日が地元のお祭り「八朔祭」だったようで、この祭りのために作られる「大造り物」が元気に飾られていました。

 

八朔祭、山都町、大造り物、歌舞伎
山都町 八朔祭り 大造り物
山都町、八朔祭、大造り物、歌舞伎、熊本
山都町 八朔祭り 大造り物
熊本、山都町、八朔祭、大造り物
山都町 八朔祭 大造り物

私的には、数年前の造り物と思われる歌舞伎役者(海老蔵さん?)と、今年の優勝作品「消費税増税あわふく国民」がお気に入り。

踊り子の着物柄、ほおずきのオレンジ色と、杉の緑色のコントラストが素敵。

帯は控えめだけど、帯締めもしっかり編んでありました。

熊本、山都町、八朔祭、大造り物
山都町 八朔祭 大造り物

 

熊本、山都町、八朔祭、大造り物
山都町 八朔祭 大造り物

踊り子を足下から見上げた時の裾の動きも迫力がありました。


※八朔祭
熊本県山都町(矢部の浜町)で、毎年9月の第1土曜日曜に開催されている「八朔祭」=はっさくまつり。八朔=旧暦の八月1日
五穀豊穣、豊年祈願の祭りとして、江戸中期から約260年の歴史があります。
このお祭りの目玉である「大造り物」は、竹・杉・すすき・松笠などの山野に自生する植物を材料に、各連合組が約1ヶ月を費やし技術を競い合いながら作ります。
その年の世相風刺や庶民の願望などをテーマに制作される大造り物は、大きいもので高さ4m 長さ7mにもなり、八朔囃子とともに町内を引き廻される様は圧巻です。


熊本、山都町、通潤橋、八朔祭、大造り物
山都町 通潤橋

帰りに通潤橋へ。美女と野獣に迎えられました。

来年9月は、八朔祭を見に行ってみようかな。


Nest Wedding
Bridal Coordinator
さとう 千惠香