真珠記念日

今日、7月11日は

「真珠記念日」

パール、三日月、月、月、リング、指輪、熊本、アトリエ・nest

月とパールリング

アトリエ・nest


パールの小話

貝の内部に入った異物を核として

長い年月をかけ

カルシウムの層とタンパク質の層が

交互に積み重なる ”干渉効果”によって

パール特有の上品な光沢が生み出されます。

言いかえるとこれは

「貝自身による、痛みからの解放と自身を守るための行動がもたらした

輝き」

#困難を乗り越える

#地道にこつこつと

#あきらめない心

#魂の成長

#包容力

#母性の象徴


熊本は今日も1日雨。。

お昼3時過ぎに携帯の緊急速報アラートが鳴り

アトリエのある熊本市内もかなり激しい豪雨が続きました。

この度の豪雨により被害に遭われた方々へ

謹んでお見舞い申し上げます。


普段、テレビを見ない私。

球磨川が氾濫した4日以降、

この1週間、実は豪雨のテレビニュースばかり見て

気持ちがズドンと落ち込んでいました。。。

週半ばに、ショコラさんに行き

「熊本復興支援プロジェクト」の商品である玉ねぎジャムを購入。

少しだけ気持ちがはれました。


現在、サッカー元日本代表の巻選手によるクラウドファンディングをはじめ
様々な支援プロジェクトがたち上がっています。

私も、自分にできる支援を
できることから行っていこうと思います!


Nest Wedding
Bridal Coordinator
さとう 千惠香

#パールリング #月 #三日月 #指輪

#リング #ファッション #シンプル #真珠 #貝 #海 #オリジナルジュエリー #オリジナルアクセサリー #オーダーメイド #ギフト

#プレゼント #冠婚葬祭 #ジュエリー #熊本 #結婚指輪 #婚約指輪 #天然石アクセサリー #パールアクセサリー #HB #アトリエnest

マリーゴールド

ガンジス川、サインシンボル大図鑑、ヒンドゥー教、Nest Wedding


ガンジス川

ヒンドゥー教徒にとっての聖なる川。

神々の故郷であるヒマラヤに源流を持ち、女神ガンガーを化身とする。

ここでの沐浴は魂の浄化であり

遺灰をガンジスに流すことは、好ましい輪廻転生を約束する。

火葬の炎は、魂が肉体から解放されるのを助け、輪廻転生に備えるとされる。



先日、友人から電話があり

「ネパールに行った時、すごいものを観たよ。
今度会った時に話すね。」

え!

え!

今話してよ!


ネパールといえば、少年アシベの親友スガオくん。

彼の一家がネパールに引っ越し、

白いでっかい生き物と一緒に過ごしている。

(私の中には)そんなイメージしかない。笑

※少年アシベ http://gogo-gomachan.com/


ネパールは、ヒンドゥー教崇拝者が多く

人が亡くなると、川のすぐ近くで火葬され

骨は川に流す。

その川は、ガンジス川に通じており輪廻転生を願う。


友人はちょうど、ネパールでその儀式を見たのだという。

若い女性の火葬。

マリーゴールドの花が彼女の周りに沢山敷き詰められ

とても鮮やかだったけれど、そのイメージが強すぎて

帰国後、マリーゴールドを見たらあの風景。

マリーゴールド=お葬式のイメージになってしまった。

と言っていた。


マリーゴールド、カレンデュラ、花、Nest Wedding

私にとって、マリーゴールドは、

子ども時代は、田舎の祖母の庭に咲いている風景と

縁側に広げられた新聞の上で干からびたマリーゴールドの花の種。

大人になってからは、カレンデュラオイルという精油が炎症を抑える効果があると知る。

カレンデュラ=マリーゴールド

そして今回、マリーゴールドが、死への旅立ちを彩る花であるということを知る。

今年の誕生日は、思いがけなく死生観について考える日となった。


ネパールの儀式について

わかりやすくまとめてある記事

https://tripnote.jp/m/nepal/pashupatinath-temple

マリーゴールド、カレンデュラ、アロマ、花、オレンジ色、Nest Wedding

※輪廻転生(サンサーラ)Samsara

ヒンドゥー教と仏教の伝統において

永遠の生と再生が業(カルマ/個々人の運命は生前の行為によって定まるという教え)の命じるままに繰り返されることを意味する。真の知にたどりついた時のみ、この繰り返しから解放される。→生まれ変わり

※生まれ変わり(輪廻転生)Reincarnation

アジアの宗教で、魂がほかの肉体で生まれ変 わることを意味する。

サインシンボル大図鑑より


Read more “マリーゴールド”

明日は満月、スーパームーン

熊本、結婚式、ウェデイング、ブーケ、ブライダル、Nest Wedding

明日4月8日 11:35

天秤座の位置で満月が起こります。

(しかも、今年最初で最後のスーパームーン)

天秤座は、パートナーシップのサイン。

プライベートの充実と幸せ。

▷こういう人と出会いたいな
▷今お付き合いしている人と結婚できたらいいな

▷結婚式はこういう場所で、こんな雰囲気で行いないな

▷結婚後に住む家やインテリアはこんな感じがいいな。

etc

家族、家庭、人間関係。
自分の理想とする恋愛・結婚について

あれこれ思い巡らすのにすごく良い日。


熊本、ブライダル、ウェデイングプランナー、ブーケ、Nest Wedding
以前から「新月」の日には、

これから叶えたい事をアレコレ思い描き

メモしていましたが

数年前から「満月」の日も同様の時間を過ごすようになりました。

新月と満月は、1ヶ月の中に最低でも1回ずつはやってくるので

1ヶ月に2回。自分のための時間が作れるわけです。

今の状況では、なかなかプラス思考になれない。
この先不安だらけ。という人も中にはいらっしゃるかもしれません。

けれど「自分の人生は、自分が思った通りにしかならない」
としたら?

自分の心で想う事って、言葉、行動に必ずあらわれます。

ので、まずは明日の満月。

じっくりプライベートの充実化について

思い巡らせてみませんか☺︎

皆さんにとって、良い満月タイムになりますように✳︎

.

.

Nest Wedding はフリーランスのウェディングプランナーです。

小さなアトリエで、毎回1組ずつご相談を承っております。

▷ここ1~2年でご結婚を考えられている方

▷オリジナルウェディングについて話しを聞いてみたい方

▷結婚することは決めただけで、準備はまだ何もされていない方。

▷結婚式総合保険について詳細を聞きたい方

——————————————

🕊Nest Weddingのウェディングプロデュース

#オリジナルウェディング

#レストランウェディング
#カフェウェディング
#小さな会食会
#フォトウェディング

ブライダル保険取扱
——————————————

お問い合わせは、HPのContactページ

又はDM・LINE @nest-wedding (@マークを付けて検索)
——————————————

Nest Wedding

熊本市中央区出水3-4-20-2F アトリエ・nest

ご予約制 10:00-21:00でご希望の日時をお知らせください

tel 090-9600-3337

——————————————

オーダーメイド結婚指輪・婚約指輪

オリジナルジュエリー
→ @atelinest

Nest Wedding
Bridal Coordinator

さとう 千惠香

水引の由来と結び方

今日は、水引の由来について。

これには2説あるようです。

ひとつはインドの古い風習からきたもの。

「神仏への供物、または人に物を贈るときは聖水を添える」

これが日本に伝わると

「金紙、銀紙で水になぞらえた水引を作った」

という説です。


もう1説は、室町時代

連歌師たちが広めたという説です。

連歌を書きとめる懐紙のとじに、

こよりを紅・青・黄に染めたことが始まり

という説。


<水引の結び方>

水引は細いこよりに、糊水をしいて干しかためたもので、

5本まとめたものを1本分としています。

その結び方は2通りあります。


1 蝶結び

何回あってもよい慶事に使われます。

2 結び切り

二度とそのことがないように

弔事と、慶事の結婚祝いだけに使う

と古くから決められています。

水引の色も、

慶事には紅白・金銀・赤一色・赤金など

弔事には、黒白・銀白・銀一色

などと区別します。

水引の結び方は、「右紅左白(うこうさはく)」と覚えておくとよいです。


<結婚祝いの水引>

水引、結び切り、金銀、結婚祝い、御祝儀袋

結婚祝いには、水引2本(つまり10本のこより)で「結び切り」か、結び切りの一種の「あわび結び」「老の波」で飾ります。

紅白よりも金銀の水引が使われることが多いです。

水引き、結婚祝い、御祝儀袋、結び切り

贈り物と“のし”

贈り物って、受け取る方が嬉しいのはもちろんのこと

贈り物を渡す方も、どきどきわくわくしますよね!

誕生日や、記念日に、相手が喜びそうな品物を選び

ラッピングをして仕上げにリボン。

メッセージカードもつけようかな。

といった具合。


デパートで、贈り物を買うと

「ご進物(ごしんもつ)でしょうか?」とたずねられます。

ご進物とは、人に差し上げる品物、贈り物のことです。

一般的に、のし紙を使用することでご進物の体裁を整えています。

今回は、「のし」と「のし紙」とのお話しです。


< のしとは >

のし=熨斗

のしは、紅白の紙で折った祝儀用の「飾り折りののし」のこと。

のし紙の右上にちょこんと貼ってある折り紙のようなあの飾りです。


のし、祝儀袋、慶事、お祝い、熨斗アワビ

※御祝儀袋ののしは、色合いが可愛い


これは、「のし鮑」からきている言葉で

昔は鮑の魚肉を薄く長くはぎのばした「のし」を

長寿のお祝いに使っていました。

というのも、古代の最上級の贈り物は、鮮魚だったからです。

室町時代になると「干し魚を紙に包んで」祝儀ののしにするようになりました。

「のし」は生きもの(なまぐさもの=魚、鳥獣類の肉)の象徴。

弔事の贈り物には使いません。

仏前への供物にも、のしは不要。

仏教の精進料理で、動物性の食材を断つのと同じことです。


< 生ものの贈りもの>

出産祝い、新築祝いなどでは、鯛や伊勢えびを贈られることがありますが

もちろん生ものですから、のしの必要はありません。

これらを祝儀として贈るときは、正木の進物台にのせ

一定の形式に従うのが習わしです。

現在では略式ですが、お盆や籠に笹の葉を敷き

魚の頭を左に向けて贈ります。

余談ですが、鮮魚の場合、「海背川腹」と覚えておくと便利です。

海の魚は、背が手前に向くように

川の魚は、腹が手前に向くように並べるということです。


< のしをつける贈り物とは >

誕生日、就職祝い、結婚祝い、出産、還暦祝いといったお祝い事や

贈る相手への敬意を表すときにつけます。


< のし紙とは >

「のし紙」は、水引きと”のし”を印刷した紙をいいます。

日本のしきたりとして、“のし”は、生もの以外の贈りものに貼ります。

のしを貼ることで、礼を尽くす姿勢を表すのです。

ちなみに、「のし」や水引きがついていない紙は、「掛け紙」といいます。

注意点としては、

のし紙を使う場合、リボンはかけない。

リボンをかける場合、のし紙は使わない。

どちらか一方のみがルールです。

ちなみに、のし紙を使うとかしこまった感じになり

相手にお返しなどの気を遣わせてしまうこともあるので

普段の手土産や、ちょっとしたお礼の品に関しては

私はリボンでラッピングしてもらうようにしています。

Nest Wedding
Bridal Coordinator

さとう 千惠香

Read more “贈り物と“のし””

Add to cart