結婚式で何を叶えたいですか?そもそも論。

熊本、少人数の結婚式、2人だけの結婚式、ウェディング、ブライダル、Nest Wedding,gaju,ショコラカフェビストロ

これまでにも
何回も書き続けている内容になりますが。。。

日本は、欧米と違い
「婚姻届」を役所に出せば、晴れて夫婦となります。

※欧米には法律で決められた様々な To do があり、法律上婚姻を認めるための挙式が役所内で執り行われます。

日本には、「結婚式」はしなければならない。という法律はありません。

2人の自由意志。

結婚式をすることは決めたけれど

コロナが収束しない現在
日取りを決めかねている新郎新婦様も多くいらっしゃいます。

実際、私が相談をお受けしているお客様の中には
予定していた日取りを変更されている方もいらっしゃいます。


そして、現実問題

従来の結婚式のスタイルでは

叶えられない内容もあります。

「コロナだから。」

という理由で結婚式を諦めた方もたくさんいらっしゃると思います。


けれど、わたしとしては

それを理由にするのではなく

そもそも論。

2人にとっての結婚式とは?

を考えていただいたとき

その答えは、

= 2人が誓い合う日

= お互いの家族と共に食事を囲む日

= 家族に感謝を伝える日

= 家族、友人、職場関係の人に見守られながらの式

などなど、

いろいろあると思うんです。

だから、結婚式のスタイルも一組ごとに違うのが当たり前。


わたしの方で、今

叶えたい形の結婚式がありまして。

こちらはまた準備が整い次第、

ご提案させていただこうかなと思っています☺︎

Nest Wedding
Bridal Coordinator

さとう 千惠香

祝言をあげる


Nest Wedding の提案する

古き良き日本の結婚式「オリジナル祝言・家族婚」


第1回 「祝言をあげる」とは

「祝言をあげる」(祝言:しゅうげん)

=「結婚式をあげる」という意味です。

江戸時代から、昭和30年代前半まで続いていた大衆の結婚式のスタイルで

儀式のメインは「三三九度」の杯を交わすこと。

両家の親族を招いて行うのが基本で、場所は自宅で行います。=自宅婚式(家婚式)

新郎新婦が杯を交わすことで夫婦の契りが結ばれるとし

「夫婦固めの杯」とも言われます。

※神前式でも行われる「三三九度」はこの儀式が由来

三三九度=「夫婦固めの杯」の後は

「親子固めの杯」

「親族固めの杯」

と、順に杯を交わしていきます。


このように祝言とは、“杯を交わす”ことにより

おふたり、そして家と家とを結ぶ

日本の伝統的な結婚式の儀式なのです。

現代風に言うならば

両家の親族におふたりの結婚を認めてもらう

和の「人前式」


Nest Weddingでは、日本の伝統的な儀式であるこの「祝言」を

和の結婚式で取り入れるご提案をさせていただいています。

おふたりのテーマに合わせた、オリジナル祝言による挙式は

古き良き日本の文化を感じ、やすらぎと団欒を感じられ

家族の絆を深めるものになることと思います。

 


→第2回 へつづく

帯留め、熊本、結婚式、和装、Nest Wedding、アトリエ・nest

帯留め「瓢箪から駒」
縁起物の瓢箪/三分紐用/真鍮・銀
詳細→http://atelinest.biz/category/kimono-obidome/


Nest Wedding
Bridal Coordinator

さとう 千惠香

#お食事会 #顔合わせ #両家顔合わせ #顔合わせ食事会 #和装 #和装アクセサリー #着物 #プレ花嫁 #和服 #きもの #帯留め #ことわざ #結婚式 #花嫁 #熊本結婚式 #挙式 #人前式 #日本 #NestWedding #アトリエnest #家族写真 #家族婚 #和婚 #神前式 #チャペル式 #祝杯 #三三九度 #縁起物 #家