ライスシャワーと紙吹雪

 

 


ライスシャワー

挙式後、教会の外に出てくる新郎新婦に

ゲストがライス(お米)を降り注ぐセレモニー

お米は、豊かさの象徴。

ライスシャワーでは、夫婦の恵まれた生活と子宝に恵まれる結婚を願います。

ライスシャワーはお米を使うことから、日本の習慣と思われがちですが、

欧米の伝統的風習です。

米は、南欧を中心に主食として栽培され、

麦よりも収穫率が高く「豊潤な恵み」」「子孫繁栄」の象徴とされていました。

この米の性質にあやかり、新郎新婦のこれからの人生が

「豊かさと子宝に恵まれる事」

「食べることに困ることがないように」

との願いが込められています

 


ライスシャワーのように、

元々、新婚夫婦に何かを投げつけるという風習はとても古く

古代ローマあるいはエジプトに起源をもちます。

 


紙吹雪(かみふぶき)

日本では、紙吹雪といえば、色紙を細かく裁断したものが使用されますが

英語で紙吹雪を意味する「コンフェッティ」(confetti)の由来は

イタリアの砂糖菓子コンフェッティ。

 

もとはカーニバルなどの際に、紙に包んだコンフェッティを人々の上にばらまいたことから

紙吹雪のこともコンフェッティと呼ばれるようになりました。

詳細

https://ja.wikipedia.org/wiki/紙吹雪  

 


 

フラワーシャワー、結婚式、熊本、cafe TienTien,Nest Wedding
フラワーシャワー
photo by @irodoriko27

フラワーシャワーについてはこちらの記事にもまとめています

http://nest-wedding.biz/blog/wedding-plannner/flower-shower/

 


Nest Wedding
Bridal Coordinator

さとう 千惠香

 

 

 

 

 



私の仕事は、おふたりと一緒に「オーダーメイドのオリジナルウェディング」を作ること。

せっかく「結婚式」までしようと決めたのであれば、おふたりの望み通りのウェディングを一緒に作りたい。

結婚式をする理由は十人十色
結婚式のカタチも十人十色

結婚式をカタチ作るヒト、モノ、コト
毎回、ゼロから1つ1つ組み立てていくオリジナルウェディング。

「どんな結婚式をしたらいいのだろう。」

そういう方にも、おふたりの意志を持つきっかけを作ってあげたいと思っています。

2020年、結婚準備スタートしようかなと思われている方
まずはお気軽にお問い合わせください☺︎

——————————————

🕊Nest Weddingのウェディングプロデュース
#オリジナルウェディング

#レストランウェディング
#カフェウェディング
#小さな会食会
#フォトウェディング

ブライダル保険取扱
——————————————

お問い合わせは、HPのContactページ

又はDM・LINE @nest-wedding (@マークを付けて検索)
——————————————

Nest Wedding

熊本市中央区出水3-4-20-2F アトリエ・nest

ご予約制 10:00-21:00でご希望の日時をお知らせください

tel 090-9600-3337

——————————————

オーダーメイド結婚指輪・婚約指輪は

アトリエ・nest 

ひなまつり

 

3月3日は雛祭り

アトリエには、和紙で作られたお雛様を飾っています。

ひなまつり、雛人形、3月3日、桃の節句

福島県三春の張子のお雛様
10年前位に、熊本民藝館で購入しました


現在は、女児の健やかな成長を祝うお祝いとされていますが
元々は、人々が厄落としをする節目の日とされていたそうです。

 


遡ること平安時代

紙や藁でつくった人形(ひとがた)で身体を撫でて穢れをうつし

身代わりとして川や海に流す風習が生まれました。

人形に、これから訪れるであろう災厄を引き受けてもらい、消し去ろうと願ったのです。

今でも島根県などで受け継がれている「流し雛」のルーツと考えられています。

やがて、女の子の人形遊びと、人形が結びつき

雛人形を飾るようになったのは、室町時代頃から。

江戸時代には、公式な季節の節目と定められ、現代へと続いてきました。

 


 

また、ひな祭りは、桃の花の開花時期でもあり、桃の花も飾られるようになります。

桃は、古くから邪気を払い、災いをはらいのけるパワーがあるとされた仙木。

ひな祭りが別名「桃の節句」となったいわれでもあります。


その他、ひな祭りを彩るものとして

▷雛あられ

2月の節分を過ぎると、

スーパーには雛あられが並び始めます。

ピンク、グリーン、黄色、白

色鮮やかでかわいらしい雛あられは、四季を表し
1年間の健康と幸せを祈ります。

わが家は、ひな祭り前に、たいらげちゃいます。笑

 


▷ハマグリ

元々の組み合わせでしかぴったりと合わないハマグリに、

良縁と夫婦円満の願いを託します。


▷菱餅

緑は新芽、白は残雪、桃色は桃の花。

色の付いた餅を重ねることで、春の里山を表すとともに

健康、清浄、魔除けの願いも込めています。

 

参考文献「日本の365日を愛おしむ」



今年の3月3日は、
災いを払い、幸いを招く1日にしたいと思います。

 

コロナウイルスよ早く消えて無くなれーーー!!


Nest Wedding
Bridal Coordinator

さとう 千惠香

Read more “ひなまつり”

祝言をあげる


Nest Wedding の提案する

古き良き日本の結婚式「オリジナル祝言・家族婚」


第1回 「祝言をあげる」とは

「祝言をあげる」(祝言:しゅうげん)

=「結婚式をあげる」という意味です。

江戸時代から、昭和30年代前半まで続いていた大衆の結婚式のスタイルで

儀式のメインは「三三九度」の杯を交わすこと。

両家の親族を招いて行うのが基本で、場所は自宅で行います。=自宅婚式(家婚式)

新郎新婦が杯を交わすことで夫婦の契りが結ばれるとし

「夫婦固めの杯」とも言われます。

※神前式でも行われる「三三九度」はこの儀式が由来

三三九度=「夫婦固めの杯」の後は

「親子固めの杯」

「親族固めの杯」

と、順に杯を交わしていきます。


このように祝言とは、“杯を交わす”ことにより

おふたり、そして家と家とを結ぶ

日本の伝統的な結婚式の儀式なのです。

現代風に言うならば

両家の親族におふたりの結婚を認めてもらう

和の「人前式」


Nest Weddingでは、日本の伝統的な儀式であるこの「祝言」を

和の結婚式で取り入れるご提案をさせていただいています。

おふたりのテーマに合わせた、オリジナル祝言による挙式は

古き良き日本の文化を感じ、やすらぎと団欒を感じられ

家族の絆を深めるものになることと思います。

 


→第2回 へつづく

帯留め、熊本、結婚式、和装、Nest Wedding、アトリエ・nest

帯留め「瓢箪から駒」
縁起物の瓢箪/三分紐用/真鍮・銀
詳細→http://atelinest.biz/category/kimono-obidome/


Nest Wedding
Bridal Coordinator

さとう 千惠香

#お食事会 #顔合わせ #両家顔合わせ #顔合わせ食事会 #和装 #和装アクセサリー #着物 #プレ花嫁 #和服 #きもの #帯留め #ことわざ #結婚式 #花嫁 #熊本結婚式 #挙式 #人前式 #日本 #NestWedding #アトリエnest #家族写真 #家族婚 #和婚 #神前式 #チャペル式 #祝杯 #三三九度 #縁起物 #家

結婚指輪と婚約指輪を薬指につける意味

熊本、結婚式、結婚指輪、オリジナル結婚式、レストランウエディング、相談、プランナー
結婚指輪   アトリエ・nest

左手の薬指には、結婚指輪
右手の薬指には、婚約指輪

なぜ薬指なのでしょう?
その指にはめる意味とは一体なんなのでしょうか?

今回、それぞれの指が表す意味も含めて調べてみました。


親指 thumb ring
「権力や権威」を表す指で、中世キリスト教の教皇は親指に大きな指輪をつけていました。
自分自身の周りへの影響力を意味する指なので、自己実現、目標達成を導く石との組み合わせが相性が良いです。


人差し指 index ring
「人を導き教える」
決断力、判断力を高め、目的に向かって進もうとするエネルギーを高めてくれます。仕事運やリーダシップを高めてくれる石との相性がgood !!
親指との間隔があるので、大振りなデザインのものを付けるとワンポイントになりますね。

人差し指、指輪、意味、Nest Wedding、熊本、アトリエ・nest
index ring アトリエ・nest

 


中指
「直感やインスピレーション」を表す指
直感力を高めたい方、見えない力(霊的なものも含め)を感じる力を高めたい方は是非この指に指輪をつけてくださいね。
人生はある意味、選択の連続です。日頃から自分の直感力を磨いておけば、人生の節目で自分の進む方向に迷う際自分自身を信じる力によって、その一歩も強い意志を持って踏み出せるはずです。


薬指 bridal ring
薬指は「創造」を表す指、一度手に入れたものを守り伸ばそうとする力があります。
右手の薬指に指輪をはめると、「心の安定」や「感性」を高めてくれるといわれています。(=婚約指輪) また、恋愛成就の願いは、この指に込めます。
一方で、”聖なる誓い”の意味を込め左手の薬指につけられる結婚指輪は、実際に薬指につけることで円満な結婚生活をサポートしてくれるようです。

結婚式、結婚指輪、アトリエ・nest,
アトリエ・nest / Wedding Ring
photo by @is_picxs

小指 pinkie ring
小指は英語でピンキー
昔から小指は「チャンスや秘密」の象徴とされ、夢や願いを叶えてくれるという意味があります。
近年一般的となったピンキーリング。小指は、他の指に比べて節がなく、リングも抜けやすいため幅広のものを選ぶのがおすすめです。

ピンキーリング、小指、指輪、意味、ターコイズ、Nest Wedding、熊本、結婚式、アトリエ・nest
ピンキーリング アトリエ・nest

 

いかがでしたでしょうか?
ブライダルリングだけでなく、日常のファッションリングを選ぶ際の参考にしていただけると嬉しいです。


Nest Wedding
Bridal Coordinator
さとう 千惠香

十五夜

十五夜、うさぎ、帯留め、着物、アトリエ・nest
十五夜 うさぎ 帯留め

兎の帯留め→ http://atelinest.biz/category/kimono-obidome/


今日は、旧暦の八月十五日
=十五夜。
中秋の名月とも言われています。

十五夜といえば、私は「うさぎ」というわらべ歌を思い出します。


うさぎ うさぎ
なに見て はねる
十五夜 お月さん
見て はねる


文部科学省小学校学習指導要領で、第3学年の音楽の表現教材に使用されている日本古謡である[1]江戸時代から歌い継がれて来たとされ、1892年(明治25年)の『小学唱歌 (ニ) 』で初めて教材として掲載された[2]。当時の歌詞は「なに見てはねる」の箇所が「なに”を”見てはねる」であったが、1941年(昭和16年)の『ウタノホン (下) 』から、”を”の文字を抜いた歌詞になったとされている[2]。日本の伝統的な音階から成る旋律はわらべうたとしてだけではなく、三味線など和楽器の練習曲としても使用される[2]
Wikipedia うさぎ(童謡)


この唄が、江戸時代から歌い継がれてきたということからも、「月を愛でる」という習慣は遠い昔から続いているのだということがわかります。

今日は、月見団子を味わうご家庭もきっと多いのでしょうね。


Nest Wedding
Bridal Coordinator
さとう 千惠香

Add to cart