兎の帯留め→ http://atelinest.biz/category/kimono-obidome/
今日は、旧暦の八月十五日
=十五夜。
中秋の名月とも言われています。
十五夜といえば、私は「うさぎ」というわらべ歌を思い出します。
うさぎ うさぎ
なに見て はねる
十五夜 お月さん
見て はねる
文部科学省の小学校学習指導要領で、第3学年の音楽の表現教材に使用されている日本古謡である[1]。江戸時代から歌い継がれて来たとされ、1892年(明治25年)の『小学唱歌 (ニ) 』で初めて教材として掲載された[2]。当時の歌詞は「なに見てはねる」の箇所が「なに”を”見てはねる」であったが、1941年(昭和16年)の『ウタノホン (下) 』から、”を”の文字を抜いた歌詞になったとされている[2]。日本の伝統的な音階から成る旋律はわらべうたとしてだけではなく、三味線や箏など和楽器の練習曲としても使用される[2]。
Wikipedia うさぎ(童謡)
この唄が、江戸時代から歌い継がれてきたということからも、「月を愛でる」という習慣は遠い昔から続いているのだということがわかります。
今日は、月見団子を味わうご家庭もきっと多いのでしょうね。
Nest Wedding
Bridal Coordinator
さとう 千惠香